子育て家庭のため、またこどもの進学時期でもあるため、自分が学ぶ余力を生み出すことは難しいです。
しかし、いろんなことを知るにつけ、自分が「もっと学びたい」という欲は増してきます。
なんとなく溢れる物たち。
基本あまり荷物を持ちたくない、物欲の低い自分(ミニマリストではありません)はこんなにものが必要なんじゃないかと思い立ち、ものを売った分で選科生くらいにはなれるかなと画策しています。
Contents
入学金と1年分の学費
修士選科生を選んだ場合、
入学金 18000円
1単位 11000円
です。
教育訓練給付金制度を使える科目もありますが、個人的に関心のある分野とはかぶらないので今回は使えません。
選科生の場合、2学期1年在籍可能ですから、その間に取れる単位分となります。
あまり時間がとれない等でムダになってももったいないので、1学期4単位を目安に、1年8単位くらいは取れるでしょうか。
88000 円+18000円を作り出す必要があります。
出願の締め切りは9月15日
後期の出願の締め切りは9月15日です。
少なくてもそれまでに44000円(前後期の半分)+18000円はつくらなくてはなりません。
のちに入学したら単位認定される?
基本的には単位認定されるようですが、他の大学(院)に編入したい場合はどうなのでしょう。
その辺は調べつつ、科目を選びたいと思います。
体験したいだけなら、前後期1科目ずつで
いま資料請求して届いたものを熟読している最中です。
どうしても、日本の科目って関心を持ちきれないので、もしかしたら惹かれる科目がみあたらなければ「大学院体験」としてとどめ、前後期1科目ずつにするかもしれません。
22000円分作ることで大丈夫なので、少しは気楽です。
体験したいのは来年以降への布石
大学を途中で辞めていることから、日本の学校システムにも多少関心はあるのですが、最高学府まで体験したいというのは、おそらく諦めをはっきり感じたいからの部分もあります。
大学院というものを体験してみて、どうしても学びたい意欲がそがれてしまうものであれば、海外通信制大学での履修をコンプリートできるような学習計画に変えるつもりです。
どちらを選ぶか迷っている自分がおり、両方できるほど子育て家庭には時間も金銭も精神的にも余力がないため、大きな決断(正科生で入学してから合わないとか)は簡単にはできません。
大学院体験で、日本の学びを突き詰めるか、海外にシフトするかを見極めたいと思っています。
まずは売れやすいガジェット関係、本から整理
金額がつきやすいガジェット関係で、いま必要なものを整理して、あまり活用できていないものを売っていこうと思います。
売るのも手間といえば手間ですが、散歩がてらや運動がてら、外出のリズム作りとして活用しておこうと思います。
あと70日くらいで まずは40000円 目標。