日本ではまだあまりホームスクーリングの概念は広がっておらず、休校措置の間のよばれ方もおそらく「家庭学習」「自学自習」「アクティブラーニング」や「探求学習」などでしょう。
よびかたは違っても、まなびという点でホームスクーリングの一種であると考えると、役立つ情報はたくさんありそうです。
ホームスクーリングは海外のほうが進んでおり、様々なコミュニティ・サイトが存在します。
そういったサイトの情報をご紹介しながら、日本でも応用できそうなことをピックアップしていきたいと思います。(*以下のサイトからは日本語で紹介することの許可は頂いています)
Contents
こどもが家にいながらできる活動50 (31~40)
31 植物の種を播く
春ということもあり、家庭菜園やガーデニングをスタートするのにちょうどいい季節です。
種が家にあればなおいいですが、種子は買うとしても、いろんなところにガーデニンググッズ買い集めにいかなくても自宅にある素材で、いろいろ楽しんで作ってみましょう。
32 多国籍な料理を作ってみる
渡航できないけれど、youtubeやブログなど様々なところにレシピは公開されています。
また、行ったことある人にレアなレシピを教えてもらったり、給食もないし、和食に飽きてきたら、いろんな国の料理をじっくり作ってみるのもよいと思います。
そこから地理の勉強や、理科の勉強にも繋がりますね。
33 家族で一緒にワークアウト
14日間のワークアウトプラン(英語)↑↑
この際からだを鍛えてしまいましょう。
日本でも各プランでてきていると思います。
34 自家製ピザなどを用意してゲームナイト!
毎日3食に飽きてきたら、簡単なテイクアウトのピザやデザートを用意してゲームナイト。久々にボードゲームやUNOなどを引っ張り出してきてみてはいかがでしょう?
35 巨大ドミノを作る
時間はたっぷりあります。ちょっと夜更かしして大き目ドミノに挑戦してみましょう。
他にも好きなかたちをドミノで作る遊びかたもあります。
36 凧揚げ
お正月ではないですが、カイト(凧)を作成して、ちょっとだけ人がいない場所にこどもを連れていって、上がり具合を試してみたり、それをまた工夫して仕上げるのも楽しそうです。
遠出で少し気分転換にも。
37 LEGOなどでSTEM教育を体験してみる
家にあるものでいろいろ作ったり、LEGOを工夫してみたり、学校でやらなくても一種のSTEM教育です。
遊びのなかから学びましょう。
38 バブルアート? ユニークなワークを楽しむ
小さい子は喜びそうです。
泡でお絵かき?初めての体験ですが、玄関先や自宅の駐車場などでもできそうなので、外出自粛中でも試しやすいですね。
39 スライムをDIY?
最近なぜか流行っているスライム作り。
海外でも日本でも、のようですね。
40 世界の地理について学ぶ
どの国のこどもたちも、世界のことについてニュースで聴く機会が増えたのではないでしょうか。
家族内で対話をしながら、でてきた国やエリアについて会話やリサーチができれば、もっと理解が深まるのではないでしょうか。
まとめ
★1~10はこちら
★11~20はこちら
★21~30はこちら
★41~50はこちら