これからの学び

無料の自宅学習/家庭学習 ②11~20 【休校にも活用できる】

日本ではまだあまりホームスクーリングの概念は広がっておらず、休校措置の間のよばれ方もおそらく「家庭学習」「自学自習」「アクティブラーニング」や「探求学習」などでしょう。
よびかたは違っても、まなびという点でホームスクーリングの一種であると考えると、役立つ情報はたくさんありそうです。

ホームスクーリングは海外のほうが進んでおり、様々なコミュニティ・サイトが存在します。
そういったサイトの情報をご紹介しながら、日本でも応用できそうなことをピックアップしていきたいと思います。(*以下のサイトからは日本語で紹介することの許可は頂いています)

こどもが家にいながらできる活動50 11~20

11 運動のためのトライアルを受けてみる

12 ゴールドジムのアプリを使ってみる

あのゴールドジムのワークアウトがおうちでできるようにオンデマンド配信されています。
自宅でも筋トレを続けたい方もいるでしょう。ジムなどは閉鎖されていることが多いと思うので、筋肉を落とさないために家でできることを。

[pz-linkcard-auto-replace url="https://goldsgymanywhere.intelivideo.com/categories"]

13 無料のオンラインヨガクラスを体験してみる

知り合いのヨガの先生がいるのであれば、オンラインコースなどに参加してみるといいでしょう。
特に目星が付くところがない場合は、サイトを利用しながら始めてみましょう。
そのうち本格的にやりたくなったら、リアルのレッスンにいけるようになるといいですね。

[pz-linkcard-auto-replace url="https://www.corepoweryogaondemand.com/keep-up-your-practice"] [pz-linkcard-auto-replace url="https://www.downdogapp.com/"]

ヨガ以外のエクササイズもいくつかあるようです。

14 家族で昔懐かしのボードゲームを楽しむ

人生ゲームのような定番から、最近また流行りだしているボードゲームまで。
家族が集う環境が続いているいま、いろいろ試してみたいですね。
ここは関心があるので別途このテーマでまとめてみたいなと思います。
[pz-linkcard-auto-replace url="http://homeschooler.link/%e7%9f%a5%e8%82%b2%e6%95%99%e6%9d%90/"]

15 ポップコーンやキャンディをおともに夜な夜な映画!

ネットフリックスやアマゾンプライムなどいま安価に映画を見られる環境が整っています。
家族で見たり、ひとりでみたり、どこで感動するのかわらうツボなど新たな発見があるかもしれません。

16 家族で焼き菓子作り

焼き菓子や料理はある意味科学です。youtubeなどでたくさん作りかた動画ありますので使いやすいものを選んでトライしてみましょう。
どうしたら失敗しないか、火加減とか、酸味とか膨らむ理由とか。
おいしいものを作りながら、科学も学べます♪

17 いつの時代でも塗り絵は人気 無料の印刷可能のぬりえをやってみる

印刷可能なぬりえのページがあります。
いつもと変わったペンや絵の具を文房具店で買うのもありですが、いつもの道具で、ちょっと海外っぽいぬりえも楽しいかもしれません。

[pz-linkcard-auto-replace url="https://www.crayola.com/free-coloring-pages/new-coloring-pages/"]

18 お絵かき

色鉛筆、ペン、マーカー、クレヨン。
学校で決められたテーマではなく、想いのままに描く時間を楽しみましょう。
意外な才能も発見できるかも。


19 ペイントを楽しむ

お絵かきのついでに、棚を塗ってみたり、置物を作ったりいろいろなペイントを楽しみましょう。

20 近所を自転車で

遠出はダメですが、近所を自転車で巡ってみるのはどうでしょうか。
普段、車で移動していたり、通らない道も探検してみてはどうでしょうか。
(あくまで近距離で)

まとめ

学校などの学びがオンラインに振り替えられるなか、すべてオンラインだと疲れてしまいそうです。
ネット回線のなかった昔ながらの遊びや、ネットは使うけど体を動かすことに使う、など普段なかなかじっくり時間を過ごすことのなかったパパや祖父母などと交流しながらの学びができるといいですね。

1~10はこちら
★21~30はこちら
31~40はこちら
41~50はこちら

 

 

ABOUT ME
study@home
まなびが苦手ではないはずなのに「学校」というなかでの学びによって、苦手になっていくのはもったいない。 家にいながら世界に触れて世界を知りつつも、それぞれの子なりの学びの方法やペースで成長していけるような環境を提供していければ、自分の経験や通信制高校・大学、海外のまなびの情報を提供しています。