保護者向け記事

海外ホームスクーリング動画から自宅で学ぶためのテクニックや情報を探そう

日本はまだ「学校」一択の時代。

休校騒動で 家で学ぶという選択肢がある、ということに気づいた人も多いと思いますが、まだまだ一般的なことにはなっていません。

そうすると、いざ家で学ぼう!ってなったとき、意外と地味なことで躓いたりします。

・朝なんじに起こしている?
とか
・時間割はどう管理する?
とか。

学校に行っていれば、特に意識することなく決められ、配布されてきたもの。
いざ自分たちの家庭で決めるとなると、いろいろタスクはあるのです。

まなびの選択肢については一歩先の海外の動画やVlogを参考にホームスクーラーや家庭学習のTipsを見つけて行きましょう。

 1、自分の知りたい情報はなにか整理してみる

ホームスクール

とキーワードを入れて出てくる情報で、いままで知らなかった新たな知識や情報を得るのが目的であれば、そういったおおまかな検索でOK。

ただ意外と、各家庭で気になっているポイントっていうのは違うもの。
こどもの特性にもよります。

発達障害や学習障害の勉強の仕方

だったり

集中できないタイプにおすすめの文房具

だったり、どんなささいなことでも、「うちでは一番気になる!」ってことがあるはずなので、それをちょっとじっくり考えて絞ってみましょう。

2、海外情報、というけれど英語ができなくても大丈夫?

なぜyoutubeでの情報収集をお勧めするかというと

①映像のなかの付加情報が多いこと

②翻訳や字幕が付いている(付けられる)

③youtuberもいますが、一般人の例がみられるし生活の雰囲気もみれるので親しみやすい

詳しく説明していきます。

 ①映像のなかの付加情報が多い

英語が苦手、となるとずっとしゃべりっぱなしであったり文字情報だけのものは、まず最初に

NOっ!!!

って言いたくなると思います。

例えば、こんな動画を参考に説明してみます。

「ホームスクール」ではなく「homeschool」で検索しています

【わたしが英語で検索する理由】

・日本語で検索すると、本来のホームスクールとは違う日本の情報がでてくる
・日本語で検索すると、海外在住の日本人であったり国際結婚家庭の、「日本を知っている」ひとたちの情報がでてくる

↓ ↓ ↓

日本の情報も含めて知りたい人にはよいが、ホームスクールの生の情報を知りたいので英語のほうが偏りがない情報が表示されます。

ホームスクール家族は毎日どういうスケジュールで動いているのかなーと漠然としたイメージで「Homeschool」で検索していますが、具体的に疑問点がある人は日本語で考えてみて単純に辞書でそれにあたる英語を入れてみるくらいでOKです。

たまに英語では別の語句が該当することもありますが、検索上は問題ないかと思います。

スケジュールを知りたいなと思って、scheduleと入れますが、最近は日本のyoutuberでも流行っているので一般的な用語になりつつあるroutineのほうが、近い内容の動画が上がってきますね。

【英和・和英】
Weblio
[pz-linkcard-auto-replace url="https://www.alc.co.jp/"]

かんたんな単語なら上記のweb辞書で充分調べることができます。

② 翻訳や字幕が付けられる

英語が一応わかるけれど、早すぎると意味が分からないという方は動画右下の歯車マークのところで「字幕」をONにすると英語が文字起こしされて表示されるかと思います。

翻訳、をされているものに関しては、オプションのなかに「翻訳」と表示されるので、そこを選べばいいのですが、有名なものでないと日本語での翻訳はあまりされていないものが多いようです。

特に有用な動画があれば、今後時間を見て翻訳を入れていってみたいと思ってはいます。

③ 生活の様子も実感できる

まあ、たた動画のいいところはタイトルがわかれば、だいたい何をやっているか伝えようとしているかわかることですよね。

今回の動画もルーティンということなので、ホームスクーラー家庭の毎日のスケジュールといったところでしょうか。

書籍などだと
6:00 起床
7:00 運動
8:00 朝食



など、検索目的のスケジュールをメインで知ることができる感じですが、動画の場合、

ホームスクール家庭のインテリアってどんなのかな?

とか

いえでずっと勉強してるときってジャージとかなのかな、着替えんのかな?

とかそういうのも気になってきたりして、気にしてみていると垣間見えてきますよね。朝はコーンフレークなのかーとか、こどもたち自分で作るのか―とか。

そういうのって日常の動き(ノンバ―バルな)の部分なので、英語とか関係なく視覚的に入ってくる情報。
実は、明確に検索キーワードとして意識してなくても、結構知りたいなと思っている情報だと思うのです。

そういった情報も結構付加情報として入ってくるので、わからない言語でも動画で情報収集するのはおススメです。

英語に慣れたら、もちろん海外にもブロガーや個人ブログをやっている方はたくさんいるので、ホームスクールなどをテーマに書いているブログを探してみるのもよいと思います。


内容を理解するのであればgoogle翻訳で充分だと思います。昔は微妙な翻訳結果のgoogle翻訳でしたが、最近はだいぶ精度が上がっています。

字幕などについてはこちらも参考にしてください。

動画内ででてきたものを購入したい⇩⇩

Financeのテキスト(5:11に表示のもの)☆

 

同じverではないようですがJOHN C.MAXWELLの本
6:13 表示のもの) Laws of leadership


Maxwellって誰だろう?→→  ググってみる

他の国ではメジャーでも日本であまり聞かない人や場所に興味を持って調べることから新しい学びにも繋がりそうです。

コードレス(ワイヤレス)イヤホン


ABOUT ME
study@home
まなびが苦手ではないはずなのに「学校」というなかでの学びによって、苦手になっていくのはもったいない。 家にいながら世界に触れて世界を知りつつも、それぞれの子なりの学びの方法やペースで成長していけるような環境を提供していければ、自分の経験や通信制高校・大学、海外のまなびの情報を提供しています。